忍者ブログ

唄い人『らいあ』の独り言。 音楽とYOGAと日常に感じたコトをつれづれなるままに・・・

眩暈

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雨に唄えば。。。

雨ですね。



雨は・・・

お好きですか?



僕は、好きです。
雨の中を、傘も差さずに歩く事が大好きです。

意外と、気持ちが良いです。(笑)

しかし、風邪を引いてしまうので・・・悩みどころです。

雨の日は、自然と心が鎮まるので作詞とか「モノづくり」や自分との会話時間に向いている気がします。

雨が奏でる音楽は、人の心のようで面白いと思います。



あなたの心が、穏やかでありますように♪


PR

coccoの映画

上演が始まっています。

大丈夫であるように
~cocco 終わらない旅~

19日までの上演です。
HPあります。
http://www.dai-job.jp/

1週間とかの短い上演なので、タイミングを見計らっています。

あぁ。

沖縄行って。

海と空を眺めながら。

思いっきり。
思いっきり。

唄いたい。

音楽は、自然だと思うのです。
本能だと思うのです。
心だと思うのです。

僕は、歌に関わって生きて行きたいと思っています。
お店のお抱えで歌わせて頂きたいです。
「ホールスタッフ 兼 歌唄い」というカタチでも、良いと思っています。
そのためには、唄わせていただけるお店を探さないとです。

しかし!
音楽は経済的には、不安定なものなので・・・
現実をしっかりみて生活をしないと危険です。
なので、音楽で食べていくために副業探ししてます。(笑)

とかとか考えていて、思ったこと。

僕って・・・・・・

夢見がちな現実主義者

何か・・・手に負えない感じです(爆)

だから、唄ってるのでしょうか?(笑)
現実主義なくせに、かる~く現実逃避してますね。
矛盾だね~♪

因みに、

ネガティブな楽観主義者

でもあります。

あぁ・・・だから、独特な世界が作れるのか?!
僕の個性はココですね。
今、気が付きました。(爆)

個性は大切です。
なので、このまま突っ走ります。

感性や個性は、全ての経験から作られます。
つまり、その辺を豊かにしたいときは、いろんな事に触れてみる事(感じてみる事)がポイントです。
そして、そこから何を感じているかを知ることが大切です。

coccoの映画からは、何を感じてくるのでしょう?
楽しみです。
でも、絶対に、僕は帰りに

歌いたぁぁぁぁ~~~~い!!!

と叫んでいる事でしょうね(笑)



あなたの個性が見つかりますように♪

カレンダーの助数詞

箪笥は一棹。
ウサギは一羽。
山は一座。

じゃあ・・・

カレンダーは?







一冊であってますか???

正しい数え方を教えて下さい。
どなたか知りませんか?





さて。
今週末12/13(土)~12/19(金)の1週間ですが、シネマライズでcoccoさんのドキュメンタリー映画が公開になります。

余談ですが・・・12/13といえば、敬愛するhide兄(X JAPAN)の誕生日でもあります。

映画って面白いですよね。
たった2時間の中に、ぎゅって物語を詰め込んでしまうのですから。
最近は3部作流行ですが・・・(笑)
それはそれで面白いです。

僕の好みは、1本で終わるほうですけどね。
続きモノは、よく見逃してしまうのです。。。
何故でしょう???

カレンダーも最後の一枚のページです。
今年、遣り残してる事はありませんか?
まだ、今なら間に合います!!(笑)

思い切って、終わらせてしまいましょう♪

そして、スッキリ気分で新年を向かえて1/29には僕のLIVEに来て下さい(笑)



あなたの気になっていることが1つ、解決しますように。

月に誓う夢。。。

日曜日。

普段は休みではないのですが、何故かお休みを頂けたので・・・
大親友のAちゃんと出かけてきました。
やはり、Aちゃんといると楽しいです。
そして、そうやって感じられるには・・・自分を安定させておく事が大切だと思いました。


イクスピアリ?に行ったのですが・・・ツリーが何とも綺麗でした。
シンプルなものが、やはり好きだと思いました。
ゴテゴテしてるのも、嫌いじゃないですが・・・。やはり、スッキリしているスタイリッシュなものが良いですね♪
生き方とか、考え方とかも、そんな感じです。


さて。
最近、ずっと話している「シークレットルーム」

思うことあり、悩んだ結果・・・主催の方に一通のメールを出しました。
出した事で、参加できなくなるだろうという覚悟の上での行動でした。

やはり、予想通りの回答を頂いてしまいました。
ただ、嬉しかったことがありました。

その主催の方は、「今は参加する時期では無いけれど、時期が来たときに再度シークレットルームを覗いてみたらどうですか?」という内容のことを、言って下さいました。

うん。
言葉一つで、こんなにも希望が持てるんだって感動しました。

言霊の凄さを、改めて実感。
彼の凄さも、改めて実感。

そう、主催のその方はこんなことも言ってました。

「どんな人も、みんな頑張っています。」

これだけで、彼の深さを感じました。
流石です。
惚れてしまいました。
彼と、お話させて頂けただけでこの出逢いは最高だと思いました。



今日は、空気が澄んでいて月が綺麗に輝いています。
月は好きです。

久しぶりに、月とお話をしました。

そして、月と約束しました。
何年先になるか解らないけど、夢を叶えると。

そのためにも、先ずは健康になろうと思います。
改めて、そう思いました。

動きたくてウズウズと、もどかしさはありますが(苦笑)
焦りは禁物ですからね。

かないずむシークレットルームは暫く、見学です。
そして、心の専門家に相談して、今後を決める感じです。

でも、以前「コーチング」の話をしたとき、渋い顔をされてるのですよね。。。
久しぶりに、医者止めが掛かりそうだ。

まぁ、1月にLIVEもあるし、曲を書かないとなので、ある意味「運が良かった」のかもしれません。

焦らずに自分速度で、皆さんに負けないように(笑)頑張ります。



あなたに最高な出逢いがありますように。。。

どこまで頑張るか。

かないずむSCRに参加してらっしゃる人の感想を聞く機会がありました。

皆さん、平然と追いついているのだと思っていたら・・・
追いつくのに精一杯だった様です。
しかし、その事が苦痛ではなく楽しいと仰っていました。

あぁ、みんな同じなんだ。。。

そう感じ、少し安心しました。
そうしたら、もうちょっと頑張ってみようって思えました。
皆さんに支えられ、頑張れそうです。
有難いです。

「どこまで頑張るか」これがポイントです。
また、辛くなったら休めばよい。
兎に角、自分を嫌いにならないように丁寧に生きる。

ところで・・・
「夢を叶える」をテーマに一曲書こうと決めました。
SCRの課題で、「決断をする」というのがあって・・・そこで

1月LIVEまでに一曲書きます!!

と宣言したので、やり遂げます。


あなたも挫けそうな事を、もう少し頑張れるようになりますように。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

メールフォーム

ご用の方はこちらから

最新コメント

[11/30 いつこ]
[11/20 あぴ]
[11/03 あぴみ]
[10/22 あぴみ]
[07/23 おにー]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
らいあ
性別:
非公開
職業:
イカレ唄い屋
趣味:
放浪
自己紹介:
空を見上げよく何かと交信をしている『不思議の国のイカレ唄い屋』でございます。

切なさや愛しさを調理して、お酒のつまみを唄います。
言葉を紡ぎ、音を集め、想いでお心を伺います。
片想い・失恋は隠しスパイスですよ?


歌の傾向:


ピアノ弾き語りにて、バラード(POP・ROCKとか)でございます。お聴きになるのが早いので、一度お聴きになりにいらして下さいませ。
http://www.myspace.com/raia312

2011年3月よりHASSE氏をピアノサポートとしてお迎えして活動開始しました。

**LIVE情報**

調整中。
唄える処、募集中。

*音源情報*

20110511発売
東日本大震災チャリティーアルバム
「あなたへのうた」
ICRA-17152 ¥1.000-

1曲目に参加。

http://anatahenouta.iinaa.net/

バーコード

ブログ内検索

最古記事

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- 眩暈 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]